Vol.87 No.2 (2023)
〔表紙・前付広告〕 | ||
---|---|---|
FREE | ||
〔目次〕 | ||
電子図書館 | ||
〔巻頭言〕 | ||
FREE | バイオプラスチックの未来像 | 永井一清 |
〔特集〕 | ||
FREE | バイオプラスチックの作る未来 | |
〔特集〕バイオプラスチックの作る未来 | ||
FREE | バイオプラスチック概説 | 森 浩之 |
電子図書館 | バイオマスプラスチックのライフサイクル思考 | 菊池康紀 |
電子図書館 | CNF はカーボン・ニュートラル・フロンティア | 矢野浩之 |
電子図書館 | バイオリソースからの超高耐熱性ポリベンザゾール材料の開発 | 鐘 顕鋳,金子達雄 |
電子図書館 | 産学連携の取り組み「ミドリムシの活用」 | 岩田忠久 |
電子図書館 | 木材パルプ由来の国産バイオマスプラスチック製造技術開発 | 田村由貴 |
電子図書館 | 海洋環境の酸化還元電位や微生物をきっかけとした生分解開始スイッチ機能を有する海洋時限生分解性プラスチックの開発 | 粕谷健一,鈴木美和,橘 熊野 |
電子図書館 | 産学連携の取り組み[バイオベースポリマー開発] | 宇山 浩,徐 于懿 |
電子図書館 | カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet®が実現させる循環型ポリマー産業 | 佐藤俊輔 |
〔研究室紹介〕 | ||
FREE | 神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 界面材料工学研究グループ | 丸山達生 |
〔学生会員の声〕 | ||
FREE | 研究生活を振り返って | 斎藤高雅 |
FREE | 「2022 年度化学工学会インターンシップ」を終えて | 人材育成センター高等教育委員会 |
FREE | 公益社団法人化学工学会第88 年会 産業セッション -「社会課題を解決して未来を創る化学産業」- | 澤田裕子 |
〔トピックス〕 | ||
電子図書館 | プラスチックのケミカルリサイクルプロセスの最近の動向 | 大島一真 |
電子図書館 | 炭素担体を用いた触媒金属微内包型触媒の開発動向 | 藤墳大裕 |
〔広がれ!ダイバーシティ〕 | ||
電子図書館 | 2050 年に活躍する人材の育成~インドとの交流活動から考える多様性を活かす人材~ | 中村一穂 |
〔本会の動き〕 | ||
FREE | 2022 年第48 回経営ゼミナールに参加して | 貝嶋一剛 |
FREE | 2022 年度卒業生,修了生の皆さん 正会員登録へのお誘い | 西山憲和 |
FREE | 次号予告 | |
〔会告〕 | ||
FREE | ||
〔奥付広告・裏表紙〕 | ||
FREE |
(登録日:2023年1月27日)