学生発表会
目的
年会など学会の研究発表では光の当てにくい大学4年生までと高専生(専攻科生含む)および高校生を対象とし、年令に応じた自然観察・実験・研究を行い、これをまとめて発表する機会を提供することにより、有為の人材育成に資することを目的としています。特徴
- 学生発表会は教育の場であり、大学生は大学生なりに、高専生は高専生なりに、そして高校生は高校生なりに、それぞれのレベルに応じた発表ができます。
- 高校生、高専生にとって、大学4年生の発表を聴くことで、将来のビジョンを垣間見ることができます。
- 大学4年生にとって、他校教員のアドバイスや他校学生からの刺激を受けることで、年会・秋季大会での研究発表等、次のステップへのスタートとすることができます。
- 大学教員から高校生、高専生へなど、学校制度、年齢の仕切りによる階層を越えて、アドバイスを受けることができます。
- 学生発表会を通じて、大学や高専の教員と高校教員の交流の場とすることができます。
応募資格
準備中発表者(登壇者)
大学生(1~4年生)高専生(専攻科生)
高専生(本科生)
高校生
2017年3月4日 東京農工大学
内容
準備中表彰
2017年3月4日 大阪大学(受賞者)
開催実績
実施日 | 東地区実施校 | 西地区実施校 | |
---|---|---|---|
第1回 | 1999年3月6日 | 東北大学 | ——— |
第2回 | 2000年3月11日 | 東北大学 | ——— |
第3回 | 2001年3月10日 | 東北大学 | ——— |
第4回 | 2002年3月9日 | 東北大学 | ——— |
第5回 | 2003年3月8日 | 東北大学 | ——— |
第6回 | 2004年3月6日 | 東京工業大学 | 九州大学 |
第7回 | 2005年3月5日 | 東北大学 | 同志社大学 |
第8回 | 2006年3月4日 | ——— | 広島大 |
2006年3月11日 | 一関高専 | ——— | |
第9回 | 2007年3月3日 | 東京農工大学 | 大分大学 |
第10回 | 2008年3月1日 | 群馬大学 | 関西大学 |
第11回 | 2009年3月7日 | 日本大学(郡山) | 岡山大学 |
第12回 | 2010年3月6日 | 芝浦工業大学 | 九州大学 |
第13回 | 2011年3月5日 | 秋田大学 | 神戸大学 |
第14回 | 2012年3月3日 | 東京高専 | 宇部高専 |
第15回 | 2013年3月2日 | 山形大学 | 北九州市立大学 |
第16回 | 2014年3月1日 | 東京工業大学(顛末記) | 大阪府立大学(顛末記) |
第17回 | 2015年3月7日 | 八戸高専(顛末記) | 徳島大学(顛末記) |
第18回 | 2016年3月5日 | 静岡大学(顛末記) | 福岡大学(顛末記) |
第19回 | 2017年3月4日 | 東京農工大学(顛末記) | 大阪大学(顛末記) |
第20回 | 2018年3月3日 | 東京理科大学(顛末記) | 広島大学(顛末記) |
第21回 | 2019年3月2日 | 東京理科大学(顛末記) | 京都大学(顛末記) |
第22回 | 2020年3月7日 | 中央大学 | 岡山大学 |
第23回 | 2021年3月6日 | オンラインにて開催(顛末記) | |
第24回 | 2022年3月5日 | オンラインにて開催(顛末記) | |
第25回 | 2023年3月4日 | オンラインにて開催(顛末記) | |
第26回 | 2024年3月2日 | オンラインにて開催 | |
第27回 | 準備中 |