Vol.89 No.7 (2025)
表紙・前付広告 | ||
---|---|---|
FREE | ||
目次 | ||
FREE | ||
巻頭言 | ||
FREE | 化学工学の視点に基づく持続可能な森林資源の活用について | 北川 友紀 |
特集:森と生きる化学工学 | ||
FREE | 総論 | |
FREE | 森林循環経済 | 平石 和昭 |
電子図書館 | 産学共同研究によるバイオマスプロダクトツリー構想の具現化について | 橋爪 知弘、渡辺 隆司、中村 正治、片平 正人、上高原 浩、藤田 健一、近藤 敬子、峰尾 恵人 |
電子図書館 | 炭素資源を再生・蓄積する社会における森林と森林資源転換技術の役割 | 林 潤一郎 |
電子図書館 | 里山薪炭林の熱源としての利用実践と電極材料の開発 | 中安 祐太 |
電子図書館 | セルロース系バインダーを用いるオールバイオマス押出成形 | 野中 寛 |
電子図書館 | 改質リグニンの製造と高機能材料としてのポテンシャル | 山田 竜彦 |
電子図書館 | 木質バイオマスを活用したバイオリファイナリーの取り組み | 林 敬和、山本 洋丸、栗原 健志 |
連載 | ||
電子図書館 | 材料開発者のためのMI(マテリアルズ・インフォマティクス)初級講座(第10回) | 高原 渉 |
研究室紹介 | ||
FREE | 九州大学大学院 工学研究院 応用化学部門・分子生命工学講座 | 星野 友 |
学生会員の声 | ||
FREE | 私にとっての化学工学会 | 永田 渉 |
トピックス | ||
電子図書館 | 第3回 日本抗体学会を通して感じた抗体研究の動向 | 中澤 光 |
電子図書館 | 温室効果ガスとしての亜酸化窒素(N2O)削減技術に関する研究動向 | 末永 俊和 |
本会の動き | ||
FREE | 第90年会 学生賞のご紹介、2024年度部会活動貢献賞(部会CT賞) | |
その他 | ||
FREE | 新入会員 | |
FREE | 次号予告 | |
FREE | 会告 | |
FREE | 奥付広告・裏表紙 |
(登録日:2025年7月7日)
- 化学工学会
- メディア
- 「化学工学」(会誌)
- 「化学工学」バックナンバー
- Vol.89 No.7 (2025)