Vol.89 No.4 (2025)
表紙・前付広告 | ||
---|---|---|
FREE | ||
目次 | ||
FREE | ||
座談会 | ||
電子図書館 | 学生編集委員企画 次世代へのメッセージ ~化学工学会会長 ×『化学工学』学生編集委員 座談会~ | |
巻頭言 | ||
FREE | 持続可能な窒素利用を将来世代のために | 林 健太郎 |
特集:持続可能な窒素利用に寄与する化学工学 | ||
FREE | 総論 | |
FREE | 排ガス・廃水中窒素の資源化技術開発 | 首藤 雄大、南 公隆、川本 徹 |
電子図書館 | 農業における持続可能な窒素利用の実現に向けた食料システム全体での取り組 | 江口 定夫、朝田 景、平野 七恵、箭田 佐衣子、林 暁嵐、廣野 祐平、森 昭憲、濵田 耕佑、安西 俊彦、松本 成夫 |
電子図書館 | 常温常圧条件における窒素と水からのアンモニア合成 | 西林 仁昭、田辺 資明 |
電子図書館 | 微生物と鉄を利用した水田土壌における窒素肥沃度向上 | 増田 曜子 |
電子図書館 | 大気圧プラズマを用いたN2O5のオンサイト合成とその応用展開 | 佐々木 渉太、金子 俊郎 |
電子図書館 | 瀬戸内海の無機窒素栄養塩濃度低下と水産業(ノリ養殖)への影響とその対策 | 多田 邦尚 |
電子図書館 | 石炭火力発電所のNOxをNH3に変換する窒素循環プロセスの提案 | 秋保 広幸 |
電子図書館 | アンモニア蒸留分離プロセスの省エネ革新と窒素資源の循環利用に貢献する「置」 | 池田 博史 |
電子図書館 | 下排水に含まれる窒素を農業利用する「ビストロ下水道」 | 渡部 徹 |
連載 | ||
電子図書館 | 材料開発者のためのMI(マテリアルズ・インフォマティクス)初級講座(第7回) | 高原 渉 |
研究室紹介 | ||
FREE | 鈴鹿工業高等専門学校 生物応用化学科 結晶化工学研究室 | 船越 邦夫 |
学生会員の声 | ||
FREE | 修士論文を書き終えて | 廣瀨 基規 |
トピックス | ||
電子図書館 | カーボンニュートラルに関する福岡大学の取り組みについて | 松隈 洋介 |
電子図書館 | 水熱条件下での廃プラスチックからの価値あるモノマー材料のリサイクル | 鄭 慶新 |
電子図書館 | 液-液相分離(LLPS)の化学工学への応用 | 原野 安土 |
本会の動き | ||
FREE | Chemical-Energy-Car Competition 2024顛末記 | |
その他 | ||
FREE | 新入会員 | |
FREE | 次号予告 | |
FREE | 会告 | |
FREE | 奥付広告・裏表紙 |
(登録日:2025年4月10日)
- 化学工学会
- メディア
- 「化学工学」(会誌)
- 「化学工学」バックナンバー
- Vol.89 No.4 (2025)