Vol.80 No.11 (2016)


  〔表紙・前付広告〕
電子図書館
  〔目次〕
電子図書館
  〔巻頭言〕
電子図書館 におい問題についての化学工学への期待 岩崎好陽
  〔特集〕においと化学工学-豊かな暮らしへの貢献-
FREE 嗅覚のメカニズム~ヒトはどのように匂いを感知するのか~ 大木 望,東原和成
電子図書館 においを検出,記録,再現するシステムの開発 都甲 潔
電子図書館 世界のパンの揮発性化学物質の分析と特徴づけ 山田昌治
電子図書館 「おいしさ」を生み出す食品香料の開発 黒林淑子
電子図書館 l -メントール不斉合成プロセスの開発 堀 容嗣,山田伸也,星野邦秀
電子図書館 衣料用柔軟剤の香りに関する研究について~処方/カプセル化香料/香料前駆体の活用による残香性向上技術~ 小野江利成
電子図書館 加齢により変化する体臭解明に基づく対処商品の開発 城市 篤
電子図書館 空気清浄機によるペット臭に対する脱臭効果に関する研究 光田 恵,浅野幸康
電子図書館 家庭の中の不快なニオイと,芳香消臭脱臭剤の技術について 成定直幸
  〔小特集〕匠から知る化学工学技術
電子図書館 伝統工芸の匠の技から近代産業の先進ものづくり技術へ-生産システムの京都モデルを考える-ナノスケール熱制御(フォノンエンジニアリング)の必要性 西本清一
電子図書館 伝統工芸要具「筆」を知る 小田明佳,廣澤 覚
電子図書館 抹茶の“今”を支える新製法~伝統的製法への挑戦~ 岩本玄徳,杉本 剛
電子図書館 京壁の鏝(コテ)の混練促進作用と材料挙動-伝統技術にひそむ暗黙知の解明と展開- 黒田孝二
  〔連載〕私の研究者・技術者人生 エアロゾルの研究と研究のノー・ハウを学んで
電子図書館 Ⅰ-エアロゾルの科学から微粒子工学への展開- 奥山喜久夫
  〔連載〕化学関連産業の経営課題
電子図書館 化学工学は日本の大学教育から絶滅する学問であろうか 澤  寛
  〔研究室紹介〕
電子図書館 室蘭工業大学工学研究科 応用理化学系学科バイオシステムコース 極限環境微生物研究室 安居光國
  〔学生会員の声〕
電子図書館 発表を交えた学生間の交流 新井洵太郎
  〔トピックス〕
電子図書館 周囲の液滴を“感知して追いかける”液滴 山田真澄
電子図書館 「ペロブスカイト化合物による太陽電池」の研究動向
日本発の次世代太陽電池材料
齊藤丈靖
電子図書館 次々と明らかになる窒素循環を担う微生物群の多機能・多様性 寺田昭彦
  〔本会の動き〕
電子図書館 日本学術会議・化学工学会主催,日本化学会,触媒学会,エネルギー・資源学会,日本伝熱学会共催,石油学会協賛の公開シンポジウム「市民と科学者で考えるこれからのエネルギー」の開催
電子図書館 JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN
電子図書館 新入会員
電子図書館 次号予告
電子図書館 会告
  〔奥付広告・裏表紙〕
電子図書館