Vol.76 No.9 (2012)
〔巻頭言〕 | ||
---|---|---|
電子図書館 | 「冷やす」技術-低温環境現象の利用技術- | 稲葉英男 |
〔特集〕冷やす | ||
FREE | コアキャッチャ;溶融した炉心の安定冷却 | 栗田智久 |
電子図書館 | Enhanced Thermal Performance with Carbon Nanotube (CNT) Modified Sintered Wicks | Arun S. KOUSALYA・Timothy S. FISHER David H. ALTMAN |
電子図書館 | 低温熱を冷熱に変える技術-吸着冷凍機 | 宮崎隆彦 |
電子図書館 | 鉄鋼における冷却技術 | 藤林晃夫 |
電子図書館 | 金属ポーラス体を用いた高熱流束機器の冷却 | 結城和久 |
電子図書館 | 国際宇宙ステーションで計画される強制流動沸騰熱伝達の実験 | 大田治彦 |
電子図書館 | アイスクリームのフリージング及び硬化の条件と品質について | 竹塚真義・井上恵介 |
電子図書館 | 外用消炎鎮痛パップ剤の製剤化技術を活用した熱冷却シートについて | 後藤 肇 |
電子図書館 | ウェアラブル個別冷房システムの開発と節電効果 | 川久保佐記・川原靖弘 板生 清 |
〔連載〕 | ||
電子図書館 | 数学を知れば化学工学がわかる | 第3回 恒等式と未定方程式のはなし | 相良 紘 |
電子図書館 | 化学関連産業の経営課題 | 化学技術によるモノづくり(その1) ―事業 のマネジメント― |
谷山 巖 |
電子図書館 | 私の研究者・技術者人生 私流のMOT | 中西宏幸 |
電子図書館 | 世界が舞台|ボストンの紺碧の空の下での2年間とこれから | 青井議輝 |
〔会員の声〕 | ||
電子図書館 | シニア・ケミカル・エンジニアの活躍の場を作る | 小林浩之 |
〔学生会員の声〕 | ||
電子図書館 | 会話から始まるコミュニケーション | 伊與木健太 |
〔トピックス〕 | ||
電子図書館 | 化学プラントの設計・運転に関わる情報と業務のモデル化 | 菊池康紀 |
電子図書館 | 会員と学会をつなぐ情報サービスセンター アンケート結果を受けて | |
電子図書館 | JOURNAL OF CHEMICAL ENGINEERING OF JAPAN掲載論文 | |
電子図書館 | 新入会員 |