化学工学を学ぶ学生向け活動

集まれ 化学工学に触れている学生諸子の会

産業界での活躍を目指し、日夜勉学に勤しみ、その一部あるいは大部分として化学工学系教科を学んでいる化学工学系・応用化学系の学生さんを主な対象に、社会に出るまでの活動のサポートの一環として、当学会の活動にご協力いただいている化学・エンジニアリング・エネルギー会社各社が学生さん向けに自社の会社紹介を行なうイベントを企画しました。

第1回:2021年3月11日(木)~12日(金)
第2回:2022年1月25日(火)~27日(木)
第3回:2022年12月6日(火)~8日(木)
第4回:2023年9月20日(水)~21日(木)

『第4回集まれ 化学工学に触れている学生諸子の会』のご案内

終了しました

参加費は無料で、Zoomオンラインによるバーチャル会場と現地会場を両用したハイブリッドで開催します。オンライン、現地の何れの方法でも参加が可能ですので、奮ってご参加ください。


日程 2023年9月20日(水) 13:00 ~ 21日(木) 16:06
会場 Zoomオンラインによるバーチャル会場と現地会場両用のハイブリッド開催
(オンライン、現地の何れの参加でも可能、中途での出入り自由)
現地会場:TFTビル東館9階 研修室901号室(東京都江東区有明 3-6-11)
(交通アクセスならびに会場フロア配置は以下のリンク先を参照)
◆交通アクセス ◆会場フロア配置
対象 将来、産業界に進んで仕事をすることを目指している大学・大学院生
参加費 無料
会社紹介企業 旭化成(株)、出光興産(株)、(株)ENEOSマテリアル、(株)キャタラー、(株)クラレ、(株)クレハ、JNC(株)、信越化学工業(株)、住友化学(株)、住友ベークライト(株)、セトラスホールディングス(株)、東亞合成(株)、東ソー(株)、東洋エンジニアリング(株)、東レ(株)、日油(株)、日揮ホールディングス(株)、(株)日本触媒、日本ゼオン(株)、UBE(株)
プログラム リンク先のプログラム表を参照ください。
(会社紹介を現地会場で実施・配信する会社と、自社からオンライン接続で配信する会社の区別をプログラム表に記載しました。)
申込方法 準備および接続情報提供の都合がありますので、以下の「第4回の申込み」ボタンから申込専用サイトに入り、登録をお願いします。⇒終了しました。
問合せ先 公益社団法人 化学工学会 人材育成センター高等教育委員会事務局
E-mail:kotokyoiku@scej.org TEL:03-3943-3527