化学工学会賞|2016年度(平成28年度)
以下、敬称略
学会賞
【池田亀三郎記念賞】
亀山 秀雄 (東京農工大学)
研究題目 「アルマイト触媒の開発と環境・エネルギー分野への応用技術に関する研究」
【池田亀三郎記念賞】
山本 修一 (山口大学)
研究題目 「バイオクロマトグラフィー分離工学に関する研究」
研究賞
【玉置明善記念賞】
塩井 章久 (同志社大学)
研究題目 「非平衡での時空間構造形成を利用した化学システムの創出に関する研究」
【内藤雅喜記念賞】
平尾 雅彦 (東京大学)
研究題目 「持続可能社会システムの構築に向けたプロセスシステム工学研究」
研究奨励賞
【實吉雅郎記念賞】
内田 幸明 (大阪大学)
研究題目 「機能性流体マイクロカプセルの作製法の開発とその応用に関する研究」
【内藤雅喜記念賞】
瀬戸 弘一 (福岡大学)
研究題目 「生体分子認識を利用したバイオセパレーションおよびバイオセンシングマテリアルの開発」
【玉置明善記念賞】
ラトナ バルギス (広島大学)
研究題目 「噴霧法によるカーボン微粒子のナノ構造化とエネルギー環境への応用」
【實吉雅郎記念賞】
チャイキッティスィン ワッチャロップ (東京大学)
研究題目 「有機構造規定剤と無機物質の相互作用の制御によるナノ多孔性材料の合理的合成」
技術賞 (*代表者)
*岡田佳巳・三栗谷智之・今川健一・河合裕教・中島悠介(千代田化工建設株式会社)
業績題目:「有機ケミカルハイドライド法による大規模水素貯蔵輸送方法に関する技術実証」
*神谷秀博(東京農工大学)・笹辺修司(ホソカワミクロン株式会社)・白井忠(東京ダイレック株式会社)・並木則和(工学院大学)・塚田まゆみ(東京農工大学)
業績題目:「固定発生源からのPM2.5/10排出量計測用バーチャルインパクタの開発と国際標準化に基づく製品化」
女性賞
大河内 美奈 (東京工業大学)
神山 三枝 (帝人株式会社)
アジア国際賞
Sung Gap Im(Korea)
Kevin Chia-Wen Wu(Taiwan)