国内行事|2016年

【抽出方法】

a) 「検索:」欄に年月(例:”2016/04/”)を入力
b) 「検索:」欄にご希望の都道府県を入力

開催日場所
都道府県
名称主催
2016/01/14東京第99 回SCE・Net技術懇談会
2016/01/14東京材料・界面部会 共通基盤技術シンポジウム2016 ~微粒子の分散,塗布乾燥,デバイス作製~化学工学会 材料・界面部会
2016/01/18
~20
東京「反応器の設計」講座人材育成センター
2016/01/19福島福島化学工学懇話会講演会福島化学工学懇話会
2016/01/19東京シンポジウム:細胞アッセイ技術の現状と将来細胞アッセイ研究会
2016/01/20愛知第98 回講演見学会「リンナイ瀬戸工場見学 ~省エネ最前線企業に学ぶ~」公益社団法人 化学工学会東海支部
2016/01/21
~22
東京「化学プラントの装置材料技術」講座人材育成センター
2016/01/21
~22
東京最近の化学工学講習会65「物性推算とその応用」公益社団法人化学工学会関東支部
2016/01/22福岡第18 回「企業と大学・高専の人材育成懇談会」化学工学会九州支部
2016/01/22神奈川エネルギー部会 新エネルギー・エネルギーシステム分科会 2015年度研究会 熱利用分科会 第31回研究会化学工学会エネルギー部会新エネルギー・エネルギーシステム分科会,熱利用分科会
2016/01/23東京ケミカルエンジニアリング・カフェ化学工学会SCE・Net,化学工学会関東支部学生会
2016/01/25岩手第25回化学工学一関セミナー岩手化学工学懇話会,一関高専物質化学工学科
2016/01/25
~26
連続HAZOP研修
2016/01/27東京「乳化・分散のプロセス設計 ~化粧品・食品分野を例として~」化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/01/27東京“クローズアップシリーズ2015”「プロセスシミュレーションのコツと実践」(公益社団法人)化学工学会関東支部
2016/01/28群馬東日本地区 ミキシングサロン(高崎)
北関東地区化学技術懇話会 技術サロン(高崎)
開発型企業の会 第5回技術交流会(高崎)
粒子流体システム部会関東支部産学官連携センター
2016/01/28群馬東日本地区 ミキシングサロン粒子・流体プロセス部会ミキシング技術分科会,北関東地区化学技術懇話会,産学官連携センター 開発型企業の会
2016/01/28群馬北関東地区化学技術懇話会 技術サロン粒子・流体プロセス部会ミキシング技術分科会,北関東地区化学技術懇話会,産学官連携センター 開発型企業の会
2016/01/28群馬開発型企業の会 第5回技術交流会粒子・流体プロセス部会ミキシング技術分科会,北関東地区化学技術懇話会,産学官連携センター 開発型企業の会
2016/01/28山口山口地区化学工学懇話会2015年度第67回講演会・見学会山口地区化学工学懇話会,中国四国支部
2016/01/28
~29
大阪15 粉体エンジニア早期養成講座 第11回【ろ過】(共催)人材育成センター
2016/01/28
~29
東京「レイアウトとプロットプランの考え方」講座人材育成センター
2016/01/29東京ノンテクニカルスキル(NTS) 講座(公社)化学工学会 安全部会
2016/01/29和歌山関西支部・和歌山地区共催セミナー「晶析技術のイロハ」化学工学会関西支部,和歌山化成品工業協同組合,和歌山県化学技術者協会
2016/01/29
~30
北海道第25 回化学工学・粉体工学研究発表会( 社)化学工学会北海道支部,粉体工学会北海道談話会,化学工学北海道懇話会
2016/02/01東京第2回 海外展開研究会 特別講演会産学官連携センター開発型企業の会
2016/02/04
~05
東京「モデリング技術の基礎と実践」講座人材育成センター
2016/02/04
~05
大阪セミナー「医薬品製造に関わるGMPの最新動向:講演会&見学会」化学工学会関西支部
2016/02/09愛知第109 回東海技術サロン(第98 回CSTC フォーラム)「構造材料の軽量化」化学工学会東海支部・(公財)中部科学技術センター・東海化学工業会
2016/02/09大阪第28 回CES21 講演会「品質向上を実現する化学プロセスの最新動向-ビッグデータの活用からプロセス強化事例まで-」化学工学会関西支部CES21
2016/02/09福岡ノンテクニカルスキル講座(公社)化学工学会 安全部会
2016/02/10福岡ノンテクニカルスキル(NTS) 講座(公社)化学工学会 安全部会
2016/02/10東京第4回「化学工学会技士の集い」化学工学会人材育成センター資格制度委員会
2016/03/01
~02
山口第13 回化学工学基礎講習会(初習者対象)
2016/03/02大阪第13 回キンカ高分子化学研修コース近畿化学協会
2016/03/02広島第17 回プラント保全研究会化学工学会中国四国支部,中国地区化学工学懇話会
2016/03/02岩手第31 回表面技術セミナー岩手表面技術懇話会
2016/03/03神奈川神奈川技術講演会 2016「企業ニーズに応えグローバルで活躍するケミカルエンジニア 現状と次世代教育の課題」公益社団法人 化学工学会 関東支部
2016/03/04山口第27 回化学工学研究会山口地区化学工学懇話会,山口大学大学院理工学研究科附属安全環境研究センター
2016/03/05静岡第18 回化学工学会学生発表会浜松大会公益社団法人化学工学会
2016/03/05福岡第18 回化学工学会学生発表会福岡大会公益社団法人化学工学会
2016/03/06鹿児島自然と共生するスマートエコアイランド 種子島シンポジウム西之表市
(後援:東京大学
「プラチナ社会」寄付講座
公益社団法人 化学工学会)
2016/03/07大阪公開講演会「有機エレクトロニクスの最前線」近畿化学協会機能性色素部会・同 エレクトロニクス部会
2016/03/10埼玉"第24 回イブニングセミナー
「産学連携における-ものづくり補助金等技術開発施策-の活用」"
(公社)化学工学会関東支部
2016/03/12大阪反応工学部会若手会(反好会)化学工学会反応工学部会
2016/03/13大阪2015年度インターンシップ報告会化学工学会 人材育成センターインターンシップ委員会
2016/03/13大阪「プロフェッショナルは語る」~化学工学技士(基礎)の集い~化学工学会 人材育成センター資格制度委員会
2016/03/13
~15
大阪化学工学会第81 年会化学工学会
2016/03/15大阪第14 回気液固分散工学サロン粒子・流体プロセス部会 気泡・液滴・微粒子分散工学分科会
2016/03/16大阪第7 回 化学工学会マイクロ化学プロセス分科会講演会
「マイクロ化学プロセスの実用化と将来展望」
化学工学会反応工学部会マイクロ化学プロセス分科会
3月下旬宮城第53 回プロセス設計技術講演会・見学会化学工学会東北支部
2016/04/04大阪第18 回化学工学イノベーション研究会 特許審査の最前線化学工学会関西支部化学工学イノベーション研究会
2016/04/14東京SCE・Net第17 回総会および記念講演会
2016/04/15広島中国地区化学工学懇話会 平成28 年度 総会・記念講演会中国地区化学工学懇話会,化学工学会中国四国支部
2016/04/28宮城平成28 年度化学工学会東北支部特別講演会化学工学会東北支部
2016/05/09東京社会実装学創成研究会 第1回全体ワークショップ戦略企画センター社会実装学創成研究会
2016/05/10愛知第3 回初歩からの化学工学数学演習講座公益社団法人 化学工学会東海支部
2016/05/12
~13
愛知第4 回初歩からの化学工学概論・演習講座公益社団法人 化学工学会東海支部
2016/05/12
~13
東京「化学プロセスの安全性評価手法入門」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/05/14東京SCE・Net 社会人向け公開講座「原子力・放射能基礎論-原子力と放射線の今を考える」(
2016/05/18東京第93 回中国懇話会国際交流センター 中国委員会
2016/05/19
~20
大阪第23 回化学安全講習会日本化学会近畿支部
2016/05/23東京第101 回SCE・Net技術懇談会産学官連携センター
2016/05/25
~27
東京「プロセス設計」講座 化工物性,蒸留計算 編化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/05/26東京安全部会 行動特性研究会(公社)化学工学会 安全部会
2016/05/27東京山形化学工学懇話会 平成28 年度総会・講演会および技術交流会化学工学会東北支部
2016/06/01東京海外展開小委員会 第三回特別講演会化学工学会 産学官連携センター 開発型企業の会 分科会「海外展開小委員会」
2016/06/01大阪第21 講 研究開発リーダー実務講座2016-企業の未来を担う理想の研究開発リーダー像とは? -(6/1 ~ 11/2 の全6 回)近畿化学協会
2016/06/02
~03
東京「プロセス設計」講座 塔・槽,熱交換器の設計 編化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/06/03愛知第9 回機器分析講習会公益社団法人化学工学会東海支部
2016/06/06
~08
東京「プラント計装制御-1」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/06/10東京「仕様書の書き方」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/06/13
~14
広島環境バイオテクノロジー学会2016 年度大会/年会シンポジウム
「培養・検出技術の進歩と環境バイオテクノロジー」
環境バイオテクノロジー学会
2016/06/13
~14
千葉「プロセス設計」講座 ハイドロリックの設計 編化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/06/14
~16
東京第51 回技術討論会 経験に分析のメスを入れる
-粒子・粉体のキャラクタリゼーションとその粉体・材料プロセスへの応用-
2016/06/15
~17
東京「反応器の設計」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/06/17東京第54 回 関東技術サロン講演会「岐路に来た日本の安全管理 ~現場力の低下にどう対応するか~」(社)化学工学会関東支部
2016/06/17
~18
山形第24 回東北支部若手の会セミナー-材料開発と化学工学-化学工学会東北支部
2016/06/24東京「プロセス設計」講座 PFD の作成 編化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/06/27大阪先端技術を支える単位操作シリーズ「乾燥・蒸発技術の基礎と最新動向」化学工学会関西支部
2016/06/29
~07/01
東京「P&IDの作り方」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/06/29
~07/01
愛知第40 回基礎化学工学演習講座(公社)化学工学会東海支部
2016/06/30
~07/01
栃木バイオプロセス講演・見学会「最新のバイオ原薬製造プロセスの現状と今後の展望」公益社団法人 化学工学会関東支部,公益社団法人 化学工学会バイオ部会
2016/07/01大阪安全講演会
2016/07/01
~02
愛知2016 年度第7 回マイクロ化学プロセス分科会討論交流会化学工学会反応工学部会マイクロ化学プロセス分科会
2016/07/02福岡第53 回化学関連支部合同九州大会日本分析化学会九州支部ほか7 化学関連支部
2016/07/02福岡化学工学会九州支部学生賞審査会化学工学会九州支部
2016/07/04
~05
東京「レイアウトとプロットプランの考え方」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/07/04
~05
茨城粉体エンジニア早期養成講座 第1 回【粉体工学基礎論】一般社団法人 日本粉体工業技術協会
2016/07/06東京講習会「第3 回初心者のための化学工学入門」公社)化学工学会関東支部,化学工学会
SCE・Net
2016/07/06
~08
愛知第40 回基礎化学工学演習講座(公社)化学工学会東海支部
2016/07/07埼玉2016年度 開発型企業の会 第1回技術交流会化学工学会 産学官連携センター 開発型企業の会
2016/07/07兵庫開発型企業連携研究会セミナー& ミキサー化学工学会関西支部開発型企業連携研究会
2016/07/08山口山口地区化学工学懇話会2016 年度総会,第68 回講演会・見学会山口地区化学工学懇話会,化学工学会中
国四国支部,山口大学大学研究推進機構
2016/07/08大阪第6回上席化学工学技士交流会化学工学会人材育成センター 資格制度委員会
2016/07/11東京「プラントワイド制御ループ構成の考え方」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/07/12
~13
千葉「化学物質の安全・安全実技体験」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/07/13東京講習会「第3 回初心者のための化学工学入門」公社)化学工学会関東支部,化学工学会
SCE・Net
2016/07/15愛知第13 回分離プロセス基礎講座「固液分離工学-基礎と応用-」化学工学会分離プロセス部会,化学工学会東海支部
2016/07/20東京講習会「第4 回初心者のための化学工学入門」公社)化学工学会関東支部,化学工学会
SCE・Net
2016/07/22東京「プロセス設計」講座 充填塔の設計 編化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/07/22東京第1回ソフトマター工学分科会講演会・会員総会材料・界面部会ソフトマター工学分科会
2016/07/22
~23
福岡第27 回九州地区若手ケミカルエンジニア討論会化学工学会九州支部,化学工学会九州支部若手の会,Q・NET(化学工学会九州支部若手エンジニア連絡会)
2016/07/23神奈川第22回高校生のための現代寺子屋講座「小さな泡の化学工学-ファインバブルの最先端研究から実用化まで-」(公社)化学工学会関東支部
2016/07/26北海道第19 回化学工学北海道アカシアセミナー「水素社会の現在と将来像」公益社団法人 化学工学会北海道支部,化
学工学北海道懇話会
2016/07/26東京第19回「中高教諭とケミカルエンジニア交流のための見学講演会」(関東地区)化学工学会人材育成センター 未来人材育成委員会
2016/07/28
~29
東京「化学プラントの装置材料技術」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/07/29東京第3 回ものづくり技術セミナー「流体輸送におけるアイディア装置の紹介」(公社)化学工学会関東支部
2016/07/29兵庫第20回「中高教諭とケミカルエンジニア交流のための見学講演会」(関西地区)化学工学会人材育成センター 未来人材育成委員会
2016/08/01東京第4回「高校生のための施設見学会」化学工学会人材育成センター 未来人材育成委員会
2016/08/02岐阜第21回「中高教諭とケミカルエンジニア交流のための見学講演会」(東海地区)化学工学会人材育成センター 未来人材育成委員会
2016/08/02
~03
兵庫第42 回経営ゼミナール「自らを変え,変革の波を起こせ! ~未知の世界を切り拓く~」
関西セッション
化学工学会人材育成センター経営ゼミナール委員会
2016/08/04大阪第19回化学工学イノベーション研究会-関西大学社会安全学部 訪問-化学工学会関西支部化学工学イノベーション研究会
2016/08/04
~05
東京「モデリング技術の基礎と実践」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/08/05大阪化学工学会 エネルギーロードマップ第3版出版記念シンポジウム化学工学会戦略企画センター 次世代エネルギー社会検討委員会
2016/08/05長野第3回信州コロキウム「地に足を着けた先端的植物工場への道」化学工学会東海支部
2016/08/09
~10
千葉超臨界流体部会 第15回サマースクール「バイオマス有効利用に向けた実用化研究と超臨界流体への期待」超臨界流体部会 事務局
2016/08/18
~19
京都粉体エンジニア早期養成講座 第2 回【計測・測定】
2016/08/24
~25
東京材料化学システム工学討論会2016化学工学会 材料・界面部会
2016/08/25
~26
東京「ガス分離膜・浸透気化膜分離プロセス及び膜反応器の設計」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/08/25
~26
岩手第21回東北ジョイント夏季セミナー化学工学会東北支部
2016/08/25
~27
東京粒子・流体プロセス技術コース2016粒子・流体プロセス部会 流動層分科会
2016/08/31東京化学装置材料部会 公開講演化学工学会化学装置材料部会
2016/08/31愛知第99回講演見学会「名古屋大学減災館見学 -地震への備えを学ぶ-」化学工学会東海支部
2016/09/01
~02
東京「回転機械(ポンプ・圧縮機)の基礎」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/09/02東京シンポジウム「市民と科学者で考えるこれからのエネルギー」日本学術会議触媒化学・化学工学分科会、化学工学会
2016/09/02愛知第110回東海技術サロン(CSTCフォーラム)「再生医療,医療機器材料の最新情報」中部科学技術センター,東海化学工業会,化学工学会東海支部
2016/09/05熱物質流体工学セミナー
2016/09/05徳島熱物質流体工学セミナー2016熱物質流体工学セミナー2016
2016/09/05徳島第3回炭素系資源の利用に関する勉強会化学工学会 エネルギー部会 炭素系資源利用分科会
2016/09/05徳島反応工学部会若手会(反好会)講演会化学工学会反応工学部会
2016/09/06徳島第15回気液固分散工学サロン粒子・流体プロセス部会 気泡・液滴・微粒子分散工学分科会
2016/09/06
~08
徳島化学工学会第48回秋季大会化学工学会
2016/09/09東京「プラントワイド制御ループ構成の考え方」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/09/10
~11
福島平成28 年度化学系学協会東北大会日本化学会東北支部
2016/09/20
~21
広島2016年度 基礎化学工学講習会化学工学会中国四国支部,中国地区化学工学懇話会
2016/09/21東京第103回SCE・Net技術懇談会
2016/09/21京都第14回京滋化学技術交流会化学工学会関西支部,同志社大学高機能微粒子センター
2016/09/24化学工学技士(基礎)試験
2016/09/26
~27
東京第21回基礎化学工学講習会公益社団法人 化学工学会関東支部
2016/09/27
~28
東京「プラント計装制御-2」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/09/28
~29
山口第10回中四国若手CE合宿化学工学会中四国若手CE
2016/09/29東京2016年度開発型企業の会第2回技術交流会化学工学会 産学官連携センター 開発型企業の会
2016/09/29
~30
静岡粉体エンジニア早期養成講座 第3 回【粒子加工】一般社団法人 日本粉体工業技術協会
2016/09/29
~30
東京「プロセス設計」講座 化工物性,蒸留計算 編化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/09/30
~10/01
静岡第42 回経営ゼミナール「自らを変え,変革の波を起こせ! ~未知の世界を切り拓く~」
伊豆セッション
化学工学会人材育成センター経営ゼミナール委員会
2016/09/30
~10/01
兵庫第34回プラントオペレーションに関する現場監督者セミナー化学工学会関西支部,化学工学会SIS部会プラントオペレーション分科会
2016/10/03
~04
東京第21回基礎化学工学講習会公益社団法人 化学工学会関東支部
2016/10/04
~11/22
大阪第22回実践化学工学講座化学工学会関西支部
2016/10/06東京第23回旬の技術・見学講演会「水素がもたらす未来社会と東京ガス千住見学サイト「Ei-WALK」見学会(公社)化学工学会関東支部
2016/10/07京都第4回技術シーズフォーラム「撹拌・混合・流動・伝熱~マイクロミキシングからヒートインテグレーションまで~」大学・高専のシーズを企業に公開化学工学会関西支部
2016/10/13
~14
兵庫粉体エンジニア早期養成講座【粉砕】
2016/10/17
~18
東京第21回基礎化学工学講習会公益社団法人 化学工学会関東支部
2016/10/17
~18
大阪入門触媒科学セミナー近畿化学協会触媒・表面部会
2016/10/17
~18
東京「プロセス設計」講座 塔・槽,熱交換器の設計 編化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/10/20大阪マイクロプロセス最前線シリーズ-マイクロ/フロー化学の普及と汎用化に向けて-化学工学会関西支部
2016/10/20富山ソノプロセス分科会2016年度講演会「ものづくりのソノテクノロジー ~ソノプロセッシングを眺望して~」化学工学会反応工学部会ソノプロセス分科会
2016/10/21東京「乳化・分散のプロセス設計~ 化粧品・食品分野を例として ~」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/10/22東京上席化学工学技士 面接試験【三次】
2016/10/24東京化学装置材料部会表面改質分科会公開講演化学工学会化学装置材料部会
2016/10/27
~28
東京「化学プロセスの安全性評価手法入門」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/10/27
~28
東京重合プロセスの基礎講習会近畿化学協会重合工学部会
2016/10/28東京スマートエンジニアリング展における「海外展開」特別講演会(公社)化学工学会 開発型企業の会 海外展開小委員会,(一社)日本能率協会
2016/10/28宮城反応工学部会 反応分離分科会「反応分離シンポジウム2016」化学工学会反応工学部会「反応分離分科会」
2016/10/28
~29
愛知第42 回経営ゼミナール「自らを変え,変革の波を起こせ! ~未知の世界を切り拓く~」東海セッション化学工学会人材育成センター経営ゼミナール委員会
2016/11/01大阪食品分野の単位操作最前線「食品プロセスにおける乾燥操作の実際と設計・品質制御のツボ」化学工学会関西支部
2016/11/05
~06
愛知第47 回中部化学関係学協会支部連合秋季大会中部化学関係学協会支部連合協議会
2016/11/09
~10
静岡粉体エンジニア早期養成講座 第4 回【集じん】一般社団法人 日本粉体工業技術協会
2016/11/09
~10
愛知第50 回化学工学の進歩講習会化学工学会東海支部
2016/11/11東京2016年度 開発型企業の会 第3回技術交流会化学工学会 産学官連携センター 開発型企業の会
2016/11/11広島2016年度セミナー「セルロースナノファイバーの基礎と応用展開~バイオマス由来素材の新たな活用にむけて~」(公社)化学工学会 中国四国支部、中国地区化学工学懇話会
2016/11/11東京第10回触媒劣化セミナー化学工学会反応工学部会触媒反応工学分科会
2016/11/14大阪公開講演会「色を操る技術最前線-発光色・演色性・蓄光・塗料-」近畿化学協会機能性色素部会・同 エレクトロニクス部会
2016/11/13
~16
神奈川ASCON-IEEChE2016 The 5th Asian Conference on Innovative Energy & Environmental Chemical Engineering化学工学会
2016/11/13
~16
神奈川アジア革新的エネルギー・環境化学工学会議 ASCON-IEEChE2016(要旨募集中)化学工学会
2016/11/14
~16
東京「プラント計装制御-1」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/11/16大阪セミナー「水素社会を目前にして~水素の製造・輸送・利用の最先端~」-講演・見学会-化学工学会関西支部
2016/11/17大阪電池セミナー「電気自動車用および定置用電源の現状と将来展望」近畿化学協会
2016/11/17
~18
大阪粉体エンジニア早期養成講座【混合・混錬】
2016/11/18東京第55回関東技術サロン講演会「人工知能の現在」化学工学会関東支部
2016/11/18愛知第8回製剤技術講習会「医薬品包装の特性と機械技術」化学工学会東海支部
2016/11/19化学工学技士試験
2016/11/21兵庫先端技術を支える単位操作シリーズ「膜分離・濾過・遠心分離の基礎と最新動向-講演会・先端膜工学センター見学-」化学工学会関西支部
2016/11/21
~22
大阪ナノ材料の表面分析講習近畿化学協会触媒・表面部会
2016/11/22東京安全講演会「事故から学ぶ」化学工学会安全部会
2016/11/25大阪2016年度 第7回 化学工学会反応工学部会マイクロ化学プロセス分科会講演会化学工学会反応工学部会マイクロ化学プロス分科会
2016/11/25
~26
東京第42 回経営ゼミナール「自らを変え,変革の波を起こせ! ~未知の世界を切り拓く~」東京セッション化学工学会人材育成センター経営ゼミナール委員会
2016/11/25
~26
福島化学工学会福島大会2016(3支部合同大会)化学工学会東北支部,関東支部,北海道支部
2016/11/26東京第11回 経営ゼミナール特別講演会化学工学会人材育成センター経営ゼミナール委員会
2016/11/28東京第104回SCE・Net技術懇談会
2016/11/28
~29
千葉「プロセス設計」講座 ハイドロリックの設計 編化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/11/29宮城ノンテクニカルスキル(NTS)講座(公社)化学工学会 安全部会
2016/11/30
~12/02
東京「P& ID の作り方」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/12/01大阪開発型企業連携研究会 セミナー&ミキサー化学工学会関西支部 開発型企業連携研究会
2016/12/01茨城2016年度鹿島コンビナート講習会「現場力の維持向上」関東支部
2016/12/02岩手第32回表面技術セミナー岩手表面技術懇話会
2016/12/03東京第4回ケミカルエンジニアリング・カフェ化学工学会SCE・Net,化学工学会関東支部学生会
2016/12/05山口第28回化学工学研究会「ミキシング技術」化学工学会 山口地区化学工学懇話会,化学工学会 粒子・流体プロセス部会 ミキシング技術分科会
2016/12/05
~06
静岡粉体エンジニア早期養成講座 第5 回【乾燥】一般社団法人 日本粉体工業技術協会
2016/12/06大阪マイクロ流動・マイクロ伝熱に対する化学工学的アプローチの探索関西支部
2016/12/07東京第2回 ファインバブル学会連合シンポジウム「ファインバブル基礎科学教育と最先端研究」粒子・流体プロセス部会 気泡・液滴・微粒子分散工学分科会 ファインバブル学会連合
2016/12/07東京第95回 中国懇話会化学工学会中国委員会
2016/12/08兵庫2016年度CES21エクスカーション「粉体加工技術の最前線-最新粉体装置とそのシミュレーション技術-」化学工学会関西支部CES21
2016/12/08
~09
東京第22回流動化・粒子プロセッシングシンポジウム(旧名:流動層シンポジウム,FB22)開催化学工学会 粒子・流体プロセス部会 流動層分科会
2016/12/09東京「仕様書の書き方」講座化学工学会人材育成センター継続教育委員会
2016/12/10山口化学工学会中国四国支部大会化学工学会中国四国支部
2016/12/12埼玉若手研究者・技術者を対象とした工場見学および交流会化学工学会粒子・流体プロセス部会
2016/12/13富山次世代エネルギー社会の「エネルギーストレージ」第5回研究会 -熱エネルギー貯蔵および輸送の実際-化学工学会戦略企画センター 次世代エネルギー社会検討委員会
2016/12/14東京第1回 製造技術者のための実践安全講習会「化学プロセス安全と安全指導手法」化学工学会関東支部
2016/12/15東京2016年度 開発型企業の会第4回拡大技術交流会
2016/12/15東京開発型企業の会 第4回(拡大)技術交流会化学工学会 産学官連携センター 開発型企業の会
2016/12/20静岡第24回静岡フォーラム・第49回研究交流セミナー「持続可能社会に向けたバイオマス利用の推進」静岡化学工学懇話会,化学工学会東海支部
2016/12/22東京第47回CEシリーズ講習会「水素社会実現に向けた触媒反応工学の基礎と実践」化学工学会関東支部