インターンシップ|企業の皆様へ
化学工学会では、「企業の中で、化学工学の知識を活用できるテーマの研修を体験し、化学工学の位置付けを理解すること」を目的としたインターンシップを、2006年度から行っております。
2014年度より、学生エントリーシートには化学工学技士(基礎)や化学工学修習士の有無、研究発表の有無の記載を追加しております。長期インターンシップを実施しやすい環境づくりに努めております。
ご賛同いただける企業には、是非、化学工学的研修テーマをご設定いただき、ご参加をお願い致します。
特長
- 応募学生は、化学工学を学ぶ大学院生です。また、指導教員の推薦状をもらえる学生に限定しています。
- 主に、夏季(7~9月頃)に、2~8週間の研修を行います。
- 学生、教員、企業が一堂に会して報告会と交流会を行います。
応募資格
企業エントリーは公益社団法人 化学工学会 法人会員に限ります。
申込の際の注意事項
- 企業エントリーシートに必要事項を記入して、 internship_2020@scej.org 宛てに送付して下さい。
- ご提出は、5月21日(木)までにお願いします。
- 受入期間は、*月*日~*月*日、または*月*日(頃)~*月*日(頃)の**間、のようにできるだけ具体的にお願いします。
- 研修テーマは化学工学の知識を活用できるテーマとして下さい。
なお、公益社団法人 化学工学会は取得した情報は本目的以外には使用せず、また個人情報保護法を遵守し厳格に管理します。
報告書
評価報告書(企業)を、実施後2週間以内に、指導教員及び学会( internship_2020@scej.org)へ提出して下さい。
2020年度スケジュール
企業エントリー | 5月初旬~21日 | 企業エントリーシート |
---|---|---|
学生エントリー | 6月1日~19日13時 | |
学生選考 | 6月下旬~7月中旬 | 締切後速やかに学生エントリーシートをお送りします。貴社にて選考(方法は一任)をお願い致します。 選考結果は、各企業より応募学生にご連絡下さい。 また、合わせて学会にも結果をご連絡下さい。 |
インターンシップ | 7月下旬~9月 | 実施日は学生と調整し、必要があれば、学生本人と契約書を締結下さい。 |
指導教員視察 | 企業で教員の視察を希望される場合、直接指導教員と日程調整して下さい。必要があれば、学会で調整致します。 | |
評価報告書提出 | 研修終了後、2週間以内 | 指導教員及び学会に提出して下さい。 |
報告会・交流会 | 未定 | 数社のご担当者に実施概要をご報告頂く予定です。 |