2005(H.17) |
超臨界流体の溶媒特性の解明とその工学的応用に関する研究 |
東北大学 |
新井 邦夫 |
2004(H.16) |
エネルギーシステム構築に関する研究 |
東京工業大学 |
石田 愈 |
2003(H.15) |
環境現象に関する化学工学的研究 |
京都大学 |
植田 洋匡 |
|
地球環境問題および機能性材料製造プロセス開発の反応工学的展開 |
東京大学 |
小宮山 宏 |
2002(H.14) |
エアロゾル科学に立脚したエアフィルタ濾過理論の体系化 |
金沢大学 |
江見 準 |
|
現象論的ダイナミックスの化学工学の設計概念への導入 |
神戸大学 |
片岡 邦夫 |
2001(H.13) |
液液系を用いた研究-流動から抽出、反応、材料調製への展開- |
大阪大学 |
駒沢 勲 |
|
臨床用急性および慢性肝不全治療用人工肝補助システムの開発 |
九州大学 |
船津 和守 |
2000(H.12) |
熱エネルギー変換に関する研究 |
名古屋大学 |
架谷 昌信 |
|
熱エネルギー活用および海水脱塩に関する研究 |
九州大学 |
宮武 修 |
1999(H.11) |
生物機能の利用に関する化学工学的研究 |
名古屋大学 |
小林 猛 |
|
環境化学工学に関する研究 |
東京大学 |
鈴木 基之 |
1998(H.10) |
生物化学工学に関する研究-とくにバイオプロセスシステの知能化に関する研究及び種々の新規バイオリアクーの開発研究 |
理化学研究所 |
遠藤 勲 |
|
医用化学工学に関する研究 |
早稲田大学 |
酒井 清孝 |
1997(H.9) |
分子化学工学に関する研究 |
京都大学 |
原田 誠 |
|
異相系反応工学の応用に関する研究 |
九州大学 |
諸岡 成治 |
1996(H.8) |
異相系反応に関する研究 |
大阪府立大学 |
浅井 悟 |
|
物質移動基礎論とその分離操作への応用 |
東京工業大学 |
浅野 康一 |
1995(H.7) |
不均一系の反応工学に関する研究 |
京都大学 |
橋本 健治 |
|
異相系接触操作における移動現象に関する基礎的研究 |
早稲田大学 |
平田 彰 |
1994(H.6) |
多孔性個体における熱、物質移動操作に関する研究 |
京都大学 |
岡崎 守男 |
|
異相系接触操作の応用に関する工学的研究 |
東京大学 |
古崎新太郎 |
1993(H.5) |
微量成分の高皮分離に関する基礎的研究 |
大阪府立大学 |
片岡 健 |
|
膜分離工学に関する研究 |
東京大学 |
木村 尚史 |
1992(H.4) |
固定層吸着操作の設計に関する研究 |
明治大学 |
竹内 雍 |
|
蒸留工学に関する研究 |
名古屋工業大学 |
山田 幾穂 |
1991(H.3) |
晶析現象と晶析装置設計に関する研究 |
早稲田大学 |
豊倉 賢 |
|
反応抽出および液膜分離に関する研究 |
九州大学 |
中塩 文行 |
|
充填層の移動現象に関する研究 |
横浜国立大学 |
若尾 法昭 |
1990(H.2) |
電気化学反応を伴う移動現象に関する研究 |
大阪大学 |
伊藤 龍象 |
|
物質の高度分離に関する研究 |
京都大学 |
佐田 栄三 |
|
各種化学装置における物質移動と反応工学に関する研究 |
東北大学 |
只木 禎力 |
1989(H.1) |
光反応工学および気液接触の反応装置工学に関する研究 |
東京工業大学 |
明畠 高司 |
|
反応の速度解析とその工学的応用 |
東京大学 |
井上 博愛 |
|
相平衡および物質移動に関する研究 |
大阪大学 |
片山 俊 |
|
石油化学工業における化学工学的問題に対する基礎研究 |
東北大学 |
斎藤正三郎 |
|
粉粒体の基礎的特性の測定およびその関連諸操作への適用に関する研究 |
名古屋大学 |
神保 元二 |